目次
日吉の銭湯でのんびりとした休日もよいかも!
日吉には東横線と横浜市営地下鉄が通っています。大学がすぐ近くにあるので、学生の多い街で、駅周辺には飲食店を含めさまざまなお店もあります。駅から歩いて数分の距離にある銭湯もあれば、20分ほど離れている場所もあります。駅近くでサクッと入浴するのも良いですし、のんびりと歩きながら銭湯まで足を伸ばしてみるのも良いかと思います。
【旭湯】日吉から7分程度の距離にある銭湯!
日吉駅から最も近い場所にある銭湯がこちらの「旭湯」です。日吉駅から歩いて7分ほどの距離にあります。14:30〜23:30と比較的遅い時間まで営業しているので、仕事帰りなどに立ち寄るのにちょうどよいスポットです。またお昼からのんびりとお風呂に入るのにもちょうどよい時間なので利用者が多いです。サウナに加えて、マッサージチェアなども揃っているので、のんびりと疲れを癒すのにピッタリです。
施設名:旭湯
住所:神奈川県横浜市港北区日吉2-15-31
営業時間:14:30~23:30
定休日:毎週木曜日
料金:470円
旭湯の口コミ
今日は日吉の旭湯へ♨露天風呂もGood!マンションに囲まれて、坂を下りた場所に立地してるけど、長く続けて欲しいな♪ pic.twitter.com/zpysYRTMcj
— kuboherat (@kuboheart) 2016年9月4日
日吉駅西口から約7分の銭湯・旭湯にやって来ました!今日の日替り内湯はヒアルロン酸、露天風呂はラベンダー湯。香り、心地良く。14:30~23時まで受付。大人470円。木曜休み。(過去の記事)http://t.co/Isy653oQPi pic.twitter.com/Ape9BsfZOJ
— 横浜日吉新聞 (@hiyosi_net) 2015年10月2日
旭湯に関する口コミからも、気持ちのよい銭湯であることが伺えます。露天風呂などもあり、ラベンダー湯など香りを楽しめる日も多いです。ヒアルロン酸など肌などに良さそうな内湯もいいですね!
【日吉湯】黒湯の天然温泉が好評な銭湯!
続いて紹介する「日吉湯」は日吉駅から歩いて20分ほどの距離にある銭湯です。地下鉄の「日吉本町」から向かったほうがかなり早くなります。「日吉湯」は24時と深夜まで営業しているので、のんびりと湯船に浸かることができる銭湯となっており、電気風呂や座風呂、打たせ湯とお風呂の種類も豊富なのも好評です。日吉湯の一番の魅力は黒湯の天然温泉があることです。のんびりと浸かっているとココロまで癒やされますよ!
施設名:日吉湯
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町4-15-9
営業時間:14:00〜24:00
定休日:4日・14日・24日(土日祭日の場合は翌日)
料金:470円
日吉湯の口コミ
次は日吉湯に。
うん。いいね。
水風呂も中々冷たく、小さな露天で外気浴もできる。 pic.twitter.com/gMCZgRAFd3— タキオン (@owen0517) 2016年11月12日
いい湯でしたw (@ 日吉湯 in Yokohama, Kanagawa-ken) https://t.co/J0eC4TqMkx pic.twitter.com/FCMo5lI0f6
— 狐狸 (@koriMI190) 2016年11月5日
日吉湯の口コミを見てきました。水風呂や露天を含め満足度の高さが伺えます。価格も一般的な料金の銭湯なので、時間のある方はぜひ一度足を運んで欲しい銭湯の一つです。
【矢上湯】地元の人から親しまれる銭湯
日吉駅から歩いて20分ほどの距離にある銭湯です。先述した日吉湯とは反対側のエリアにあります。矢上湯では薬湯を実施しており日替わりとなっていますので、いつ足を運んでも違った楽しみ方ができます。ただ大きなお風呂に入るだけでも楽しいのに、どこか健康的になりそうな薬湯にも入れるのでいい感じの銭湯です!
施設名:矢上湯
住所:神奈川県川崎市幸区矢上7-12
営業時間:15:00〜23:00
定休日:毎週月曜日
料金:要問合せ
矢上湯の口コミ
“矢上川を散歩した後に矢上湯で汗を流して牛乳を飲んで帰って来るというものだ。”/大学生でメシ時のラーメン談議うらやましいなあ / “誰かにとっての始まりの街「日吉」 – SUUMOタウン” https://t.co/8mQ6jf5AnD
— ふくろくん (@mixednuts25) 2016年10月24日
@youhei7510 お風呂入れないじゃん!日吉民で矢上湯行こうぜ!
— ◯ (@ma7ru1k0) 2015年2月17日
日吉からも少し歩く場所にあるので、ウォーキングなどで汗を軽く流してから、矢上湯に向かってみるのも良いかも知れませんね。日吉周辺には銭湯が少ないので、重宝されているスポットの一つです。
日吉の銭湯は各エリア毎にある!
今回は日吉にある銭湯を3箇所紹介しました。日吉は銭湯が多いエリアではありませんが、散らばって営業しているので、便利かと思います。日吉の近くに住まわれている人はいずれかにぜひ足を運んでみてください。近くを立ち寄ったという感じの人であれば、駅から近い「旭湯」が行きやすそうですね!

出張の多いアラサーです。仕事の合間の銭湯やマッサージといったリラックスが最近の楽しみです。自分の情報収集を兼ねて各地のリラックススポット情報をまとめていきます。